静岡市清水区でひざ痛・坐骨神経痛などでお悩みなら

興津せせらぎ整体院

      〒424-0204 静岡県静岡市清水
                  区興津中町1347-3
      バス停JAしみず興津支所前10秒 
      駐車場3台

 
8:30~12:30 × ×
15:00~19:00 × × ×

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0120-070-308

シニアの猫背・円背矯正


「若活」トレーニング
「若トレ」
背筋すっきり!

主な猫背のタイプ

猫背・円背(えんぱい)タイプ

ひとえに「猫背」といっても、いろいろなタイプがあります。上のイラストのように、背中だけ丸まっているタイプ、模試まで丸くなった「円背(えんぱい)など。腰椎(ようつい)や胸椎(きょうつい)が前側に湾曲(わんきょく)してしまい、見たところ年齢より老けて見えますね。

 原因も様々で、デスクワークや読書、畑仕事、縫い仕事など長時間・長期間にわたって前かがみ姿勢を続けたことにより、体の前側の筋肉が硬く短くなり、反対に背中側の筋肉が伸ばされて弱くなった状態が固定化してしまったなど。このような方は、「背筋を伸ばしてください」とお願いすると、すうと背筋が伸びます。しかし、あまり長時間いい姿勢を保つことができず、気が緩むと元の姿勢に戻ってしまいます。

 このタイプの多くは、「腹腔(ふくくう)」というお腹の中の圧力を保って背筋を伸ばす腹横筋(ふくおうきん)や骨盤底筋(こつばんていきん)という大事な筋肉が弱ってしまっています。また、上半身を起こす筋肉の腸腰筋(ちょうようきん)、多裂筋(たれつきん)といった姿勢をつかさどる大事な筋肉のバランスが崩れ、硬くなってしまった筋肉側(前側)に体は倒れてしまいます。

 

スウェイバックタイプ

 「スウェイバック」という言葉は聞いたことがあるでしょうか? イラストの右端にある姿勢のことです。この姿勢はシニア世代だけでなく、比較的若い人にも見受けられる姿勢です。

 特徴は、お腹が前に出て背中の上の方が丸くなり、首が前に出ていること。「姿勢が悪くなってお腹が出てきた!」という方はこのタイプかもしれませんね。このタイプの方も「猫背・円背」タイプの方と同じように腹腔の筋肉が極端に弱くなってしまっています。お腹に力が入らず、腹筋運動はおろか、風船も膨らますことができません。見た目どうり、重力の影響でお腹からグシャッとつぶれてしまったような姿勢です。

 このタイプの人は、イスに座ると皆さん同じ姿勢をされます。お尻がイスの前側にずれて首が前に倒れている…まさにスウェイバックの姿勢のまま長時間腰をかけています。

 

その他のタイプ

 その他のタイプは、姿勢的には問題はあるが「猫背」とは言えないものが多いです。例えばフラットバックのように背骨に生理的な湾曲がなくなり真っ直ぐになってしまった姿勢など。背骨の柔軟性が低下して活動的には問題はあるものの「猫背」とは違います。そのため当院では、「猫背・円背タイプ」と「スウェイバックタイプ」の姿勢矯正を行います。お体の特徴を踏まえてオーダーメイドの矯正となります。

 さらに、側弯(そくわん)と合併した猫背の方もいます。側弯に関しては、遺伝的、後天的と様々な原因が挙げられますが、詳しい内容は現在準備中の「側弯矯正」のページでお伝えしますので、もうしばらくお待ちください。なお、側弯と猫背・円背を併発されている方は、同時進行で施術していった方が効果が高いため、側弯矯正がスタートしてから施術を受けられることをお勧めします。

当院の猫背・円背矯正の特長

バキバキ・ボキボキしません

固まった背骨の動きを出します

 よく姿勢矯正というと、背骨をバキバキと矯正するイメージをお持ちの方が多くおられると思いますが、正直、バキバキしてもいい姿勢を維持することはできません。硬くなってしまった背骨の関節を緩めることはとても大切なことですが、シニアの背骨をボキボキしてしまうと、大きなケガにつながる可能性があります。

 当院では、関節のスムーズな動きを取り戻すようにやさしい関節運動を行います。

運動療法で戻りにくい姿勢に

ゴムバンドを使い効果的に運動します

 骨格を倒れないように支えているのは筋肉です。筋肉がなければ体は倒れて崩れてしまいます。そのため、硬くなってしまった関節や筋肉は緩め、逆に弱くなってしまった筋肉は鍛えなければ体は重力に反発して起きてきません。

 「猫背・円背」にしても、「スウェイバック」にしても、硬くなる筋肉や関節、弱くなる筋肉はほぼ決まっています。どちらのタイプかが判断できれば、やらなければいけないことは明確です。適切な方法で弱った筋肉を鍛えれば重力に負けない体が出来上がります。

セルフケア資料とグッズを差し上げます

セルケアに役立つ特典付きです

 1日24時間、1週間で168時間あります。その中で1週間に1回、わずか45分の施術・運動だけでは一生重力に負けない体を作り上げるのは不可能に近いと言わざるを得ません。

 そのため、いい姿勢をできる限り長く保つためには、おうちでのセルフケアが絶対に不可欠です。ただ、教えてもらったことはすぐ忘れてしまったり、まったく違うことをしてしまいがちです。当院では、おうちでやっていただく資料をご用意しています。また、飽きないように簡単なセルフケアグッズも差し上げています。日々のわずかな努力を地道に重ねていくと、体はその努力に応えてくれます。姿勢が良くなれば見た目が良くなるだけではなく、筋肉がつくことで活動量も増え、転倒防止、寝たきり防止になります。今はやりのフレイルやロコモの予防に大いに役立つことでしょう。

施術の流れ

平日は時間がないという方も安心です。

検査・写真撮影

平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。

お客さまとの対話を重視しています。

背骨の可動域改善

お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。

弊社はフォロー体制も充実しております。

弱った筋肉の運動療法

弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

料金表

15回コース(約3か月)

 

通常1回6,600×15回=99,000円を12月末迄                      76,500円(1回換算5,100円)

     

気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-070-308
受付時間
8:30~12:30/15:00~19:00
(午後の施術中は留守番電話になることが多いため、お名前、ご用件、電話番号を録音してください。改めてこちらからご連絡差し上げます)。
定休日
木曜・日曜午後・祝日

お気軽にお問合せください

    お電話でのお問合せ・相談予約

0120-070-308

                   <受付時間>
     
      完全予約制
  
平日8:30~12:30/15:00~19:00
       (完全予約制。当日予約可)。
 
               日曜8:30~12;30
(完全予約制。予約は前日夜7時まで受付)。
 
            ※木曜・祝日は除く

 フォームは24時間受付中です。
        お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/09/27
10月6日(月)は研修のためお休みさせていただきます。
2025/09/24
10月1日から初診料が適用されます。
2025/09/19
10月1日~12月末まで、「季節の変わり目 自律神経リフレッシュ整体キャンペーン」を開催します。詳しくは「自律神経」のページをご覧ください。
2025/09/17
10月1日より午後の営業時間を変更いたします。
9月末まで午後3時~7時
10月から午後2時30分~6時30分
2025/06/16
猫背・円背矯正と側弯矯正のページを製作中です。しばらくお待ちください。
2025/03/30
4月1日から料金の改訂をしました。
2024/10/28
交通事故(自賠責保険)のページを追加しました。
2024/03/23
3月20日をもちまして午後の受付の望月さんが退職されました。約10年の間、本当にお疲れさまでした。これから夢のデザインのお仕事、頑張ってくださいね!
2023/10/20
10月12日(木)興津生涯学習交流館で「腰痛・ひざ痛予防の講習会」を開催いたしました。参加者の皆さん、ありがとうございました。
2023/09/16
おかげさまで10月12日(木)に興津生涯学習交流館で開催される「腰痛・ひざ痛予防の講習会」は予約枠がいっぱいになりました。皆さんありがとうございました。
2023/09/10
10月12日(木)の13時30分から、興津生涯学習交流館にて、「腰痛・ひざ痛予防の講習」を開くことになりました。慢性的な腰痛やひざ痛でお悩みの方はぜひご参加ください。
2023/02/10
クレジットカード各種、電子マネー各種、QRコード決済各種がご利用可能となりました。
2023/01/16
1月17日の「所ジャパン」、1月29日の「大阪国際女子マラソン」のテレビ放送で「小波津式神経筋無痛療法」のテレビコマーシャルが流されます。
2022/11/18
電話をフリーダイヤルに変更しました
2022/08/20
「お悩み相談室」のページを更新しました
2022/08/10
「股関節の痛み・変形性股関節症」のページを更新しました
 

興津せせらぎ整骨院併設
興津せせらぎ整体院

住所

〒424-0204 静岡県静岡市清水区興津中町1347-3

アクセス

JR東海道線興津駅より徒歩13分 駐車場:4台あり

受付時間

8:30~12:30/15:00~19:20(日曜は午前のみ)

定休日

木曜・祝日